亮布侗布探求記

苗族、侗族のピカピカ布に心惹かれ、亮布、侗布の再現に奮闘中。

唐辛子 on the 布ー実験①唐辛子は布を赤くする?ー

 

 

おはようございます。

 

さてさて実験①の報告でーす。

 

今回はタイトルの通り。。。

「布の上に唐辛子を置いて蒸したらどうなるか?」

 

…きっと小学生でもやらないんじゃないかなあ。笑

 

にもかかわらず、至って真面目にこんなことをやるかというと!!

 

侗族も苗族も布に赤色を出させるために唐辛子を使うからです。

(前回のブログ参照)

 

果たしてヤツは本当に布を赤くするのか、それともおまじないなのか……

気になったのでやってみました。

 

 

道具と材料は以下を使用しました。

 

まずは簡易蒸し器(お手製)。

f:id:miaotong:20170428054614j:plain

下から順に

鍋、蒸し網、ふるい、シフォンケーキの型(底なし)、蓋 となってます。

実験だし見栄えは気にしません。笑

 

ちゃんと使えるのかというと…

f:id:miaotong:20170425081912j:plain

ちゃんとお芋が蒸せたので大丈夫でした◎

 

そして唐辛子(美大の近くの中華食品店にて購入)とガーゼハンカチ(家にあったやつ)。

実際は藍染した布を蒸しますが、今回は変化が分かりやすいように白い布を使います。

 

 

方法はいたって簡単。

 

布の上に唐辛子を置いて

f:id:miaotong:20170425075115j:plain

あとは30分×2回蒸すだけ。。。

 

てことで実験スタートです。

 

始めの10~20分は特に変化はなく、とりあえず30分後。

 

f:id:miaotong:20170425075118j:plain

…一見何も変わってない様子。

 

布を取り出してみると・・・

 

やや?!?!?

 

f:id:miaotong:20170425075119j:plain

お分かりでしょうか、布の上部あたりにほんの少~~~~~~~しシミみたいなものが!!

 

まるで・・・

何回洗濯してもいまだうっすら残るミートソースのシミのよう(そのくらいビミョー)。。。

 

 

 

さすがにこれでは……(´・ω・`) ということでもう30分。

 

 

先ほどは数本の唐辛子からしか液の滲み出しを確認できませんでしたが、この30分間で5本すべてから液の滲み出しを確認。

f:id:miaotong:20170425075120j:plain

これまたビミョーですが、うっすらオレンジ色のシミが並んでいるのが分かっていただけたでしょうか…

 

布を取り出すと・・・

f:id:miaotong:20170425075747j:plain

先ほどよりはシミの濃さと範囲は広がりました。

 

そして乾燥後、蒸す前の布と比較。

 

f:id:miaotong:20170425075748j:plain

左:唐辛子を置いたもの 右:蒸す前の布

 

一応、若干左の方が全体的に黄ばんでいるのがわかるかと思います。

 

ですがやはりシミ程度。。。

 

悔しかったので、凝り性の私はさらにもう1時間蒸してみました。

それがこちら(右)。

f:id:miaotong:20170428062024j:plain

確かにシミの濃さも範囲も1時間のものよりは上がってはいるけれど、2時間蒸してもこれだけかあ。

そしてきれいな色ではないです。笑

 

 

ということで結論。

布に赤味を出すのに、唐辛子が大きな働きをしているとは考えにくいです・・・(> <)

 

今回は白い布で実験したのでかろうじて変化が見えましたが、藍染した布の上からではきっとわからないですね…

 

やはり唐辛子はおまじないなのか。。。

 

とりあえず、実験①は終了です!

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

「やっぱりね」と思ったそこのアナタ。

 

ヤマダはまだ懲りてませんよ!!!

 

というのも、この実験では唐辛子を置いた部分しか染まらなかった。

布そのものは少なくとも7m近くあるので、これでは折り畳まれている布全体にエキスが滲みこむことは不可能です。

 

 

布全体に行き渡るのは・・・???

 

そうです、蒸気です!!!

 

てことで、続く実験②では蒸気に着目しています!!!

 

蒸気なんてなおさら威力弱いんじゃないかと思うかもしれません。

ですがもしかするともしかするかも・・・???

 

長くなりましたが、次回もお楽しみに~

ここまで目を通してくださってありがとうございました(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

唐辛子は布を赤くさせる?~唐辛子を使うワケ~

 

こんばんは。

 

すっかり更新が遅くなりましたが、ちゃんと実験やりました!

 

早速実験報告!…と行きたいのですが、

そもそもなぜ唐辛子???とお思いのことと思います。。。

なのでまずはその話から。

ちょっと長くなりますがご了承ください・・・

 

 

苗族も侗族も、亮布や侗布を作る工程の中に必ず布を蒸す工程があります。

どちらも藍染した布を蒸すのですが、その目的はそれぞれ異なるようです。

 

〈苗族(亮布)の場合〉※革東の苗族を参考にしています

蒸しの工程の前に豆汁に布を浸す工程があり、蒸しはその豆汁を定着させる目的があります。

(この後は別の植物染料を重ね染めるようです)

 

〈侗族(侗布)の場合〉※三江の侗族を参考にしています

藍染も牛胶浸しもソメモノイモ浸しも終わった、染色工程の最後に蒸します。

彼らは布を赤く、また光沢を出させるために布を蒸します。

苗族と違う点です~!

 

苗族と侗族とで蒸しの目的に違いがある他に、もう一つ違いがあります!

 

それは。。。

 

蒸すときに使う植物の種類が違うのだそうです。

 

蒸し器自体は苗族も侗族もほとんど同じです。

f:id:miaotong:20170425203250j:plain

↑これが蒸し器(黎平県肇興にて)。

 

この筒の中にまず稲わらを厚く敷き詰めるところまでは同じですが、この後、稲わらの上に載せるものが違ってきます!!

 

苗族→布に包んだ藍布を置く。

   布に包むのは、藁のアクで布が汚れるのを防ぐためだそうです。

 

侗族→唐辛子と赤い色をした植物(つつじなど。植物は地域により様々)を載せ、その上に布を置く。

 

どうやら侗族女性の間では「布は赤いものと一緒に蒸すと赤くなる」という共通認識があるらしいのです…!!!

 

 

ちなみに苗族も唐辛子を使わないわけではありません。

 

どこで使うかと言いますと・・・

 

豆汁の中に入れています!

これには「仕上がりが赤くいい色になるように」との意味が込められているようです。

 

 

 

 

もうお分かりでしょうか、今回私が唐辛子にこだわる理由が・・・

 

 

苗族も侗族も、布を赤くするために唐辛子を用いています

 

侗族の間で共通認識事項になるほど、果たして唐辛子には本当に布を赤くする効果があるのか???

 

それとも実際その効果は無く、単なるおまじない的ポジションにすぎないのか…???

 

それをはっきりさせるべく、今回の実験に至ったのでした。

 

 

 

今回は長くなったのでこのへんで。

次回から早速実験報告に参りたいと思います!

 

 

写真全然なくてごめんなさい。。。

 

参考文献:

・鳥丸貞恵・知子氏著『布に踊る人の手』西日本新聞社 2004年

 (特にp23,24 今回の記事の具体的な写真があるので、本をお持ちの方は是非ご覧ください!!)

・蘇玲氏著『侗族亮布』雲南大学出版 2006年

 

 

こんばんは。

 

 

こんばんは。

 

中国の少数民族、苗族(ミャオ族)、侗族(トン族)はとても変わった布を作ります。

 

それがこの布。

 単なる布ではないんです。

f:id:miaotong:20170418214250j:plain

                                          撮影:山崎先生

このやたらツヤツヤしてる布……

 

 

 

実は綿で出来てるって信じられますか?

 

 

 

いまいちピンとこないという方のために…

f:id:miaotong:20170418215444j:plain

これは先ほどの布と素材は同じです。

藍染した手拭いを想像してみるとよいかもしれません。

 

 

 

あのあっさりした生地にあんなことやこんなことをすると・・・

 

 

 

f:id:miaotong:20170418221001j:plain

こんな布になっちゃうんです!!

 

 

ちなみにこれ、卵白で光沢出してます。

しかもアヒルの卵でないとダメらしいです(鶏だと光沢が出せないんだとか)。

 

 

 

f:id:miaotong:20170418221401j:plain

(すごいだろ!!笑)

 

 

 

素材感も色も全く違う。同じ布とは思えない。

 

 

何を使ってるんだろう?

どうやって作ってるんだろう?

どういう原理なんだろう?

 

 

それを解き明かすべく、私もこの布作りたい!!

 

 

そう思い続けてはや2年。

 

 

そんなわけで作ってみます。

 

 

イムリミットは12月(卒論〆切)。

 

 

卒業論文の横に自作の布を置くことを夢見て、、、

 

 

そんな感じで、このブログは主に実験記録として活用していきます。

再現に関する小実験、本で得た知識などなどメモみたいになりそうですが、

読んで疑問に思ったことやご指摘などコメントくださると嬉しいです。

(染織専門ではありませんので専門的な助言大歓迎です…!)

 

 

ブログ書くなんてのも初めてで、もう既にヒーヒーですがなんとか頑張りたいと思います…(;´・ω・)

 

 

早速近々実験します。

気になるキーワードは…

 

 

 

 

唐辛子!!!

 

 

 

 

何のこっちゃ分からないと思いますが乞うご期待!笑